西明寺城へ行った!





其の壱


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2月某日、益子の西明寺城討伐に向かった。

理由は朝敵になったから!(←わけわからん)あひひひ!



栃木県益子町といえば益子焼き。
けっこう味のある焼き物がある。街中には陶器市が開かれており、大人数でにぎわう。
にもかかわらず、
我らは123号線を爆走して、益子町内からはずれた西明寺に直行。街中は通ったが、陶器なんぞは目に入らぬ。

はじめ西明寺へ入る。
ここは五重塔などの文化財が多く、栃木県にもけっこうな物が残っていると感心した。
しかし、デジカメは持たないで見たので、写真を撮りはぐった。
境内を見回り、この上の城跡まで抜けようと思ったが、道具をもってこなかったので車に戻り、山上の高舘城まで行くことに。

この西明寺城という城は、戦国期に益子家が戦闘用に開発したもので、山腹に西明寺、さらにその上の高舘山をも城域とし、こちらは別名・高舘城だ。城の遺構が多く残るのはこのうち高舘城である。

高舘山と西明寺の間には車道が走り、車で城跡まですぐ行けるのである。っていうか、道はジグザグで大変です。対向車はほとんどありませんが、行く方は気をつけてください。


今日のメンツ(いつもの)

・上沢光綱
・谷田部越後(通胤)


まず、駐車場から出て、道向かい側の広場に行く。
ここは西明寺城のなかの山腹に当たる。
見晴らしが良い。

       
↑すでに装備済み
言っとくけど、        恥、其の壱
立ちションじゃないよ。


暑っちいな〜。休息じゃ。

あれ!?外になんか、拳法みたいの練習してる人がいる!見つかったらやばいな。合戦になるぞ。

殿、仕度はできましたかな?

できた。出陣だ。

拳法青年の横を、何事もなく通り過ぎ、道を渡り、無事城の前に着いた。この山の右側階段から登り、上に行き、城内を左方向に進む。


↑この画像の真ん中辺で…

   
引け引け!弓引け〜い!

なんか知らんが、家族連れの親子組が多い。ここはハイキングコースになってやがるぞ。そんなの関係あるか。的がたくさんあって良いぞ。
(隠れながら、なおも引く。)

ん?あちらに入り口がありますぞ。

ここから本丸に入る。
城の入り口から本丸まではなだらかな郭がたくさんあり、それぞれに適当に見える虎口がある。本丸へはすぐ着ける。

本丸でも暴れてやるぞと思って突撃していったら、なんとそこには

家族連れが、ベンチでたたずんでいるではないか!


こ、これはMAZUI!
わたくし達、しょっぱなからピンチだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


西明寺城攻め 其の二へ


ホームへ