なす さん とちぎけん の なす の ほうに いた おとのさま だよ。むかし から なすに
すんでいたんだ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー さおとめざか かっせん なす の おとのさま「なすたかすけ」が うつのみや の おとのさま と たたかって かった たたかい だよ。なす の ほう が けらい が ずっと すくないのに かったんだ。すごいでしょ。 ![]() 1549ねん(せんごひゃくよんじゅうきゅうねん)の できごと。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なすのけらい ・いおうの ・おおたわら ・おおぜき ・あしの ・せんぼん ・ふくばら ほかにもたくさんいたよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー けらい おおたわら なす の けらい で いちばん に なった「おおたわらすけきよ」には、さんにん の おとこのこ が いたんだ。 ちょうなん「たかます」は、「おおぜきたかます」っていう なまえ に なったよ。 じなん の「すけたか」は、「ふくばらすけたか」っていう なまえ に なったよ。 さんなん の「つなきよ」は、「おおたわらつなきよ」だよ。 むかし は ちょうなん が いえ を つぐ のが ふつう なんだけど、このとき は さんなん の「つなきよ」が おおたわらけ を ついだよ。 こんど は、ちょうなん だった「おおぜきたかます」が なす の けらい で いちばん に なったんだ。 なす の おとのさま と けんか したときも あったけど、なかなおり して、また きょうりょく したんだよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー なす せんごくじだい が おわる まで うつのみや の おとのさま と なか が わるくて、また おおきい たたかい が あったんだ。うすばがはら かっせん というよ。これも なす の おとのさま が かったんだ。 せんごくじだい が おわるとき に、にほん の おとのさま「とよとみ ひでよし」に ちょっと さからって、「なす すけはる」は しろ を おいだされちゃったんだ。 でも、あとで ちいさい おしろ に もどれたよ。あ〜あ、よかったね。 おしまい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |