多気山城へ行った 第二弾
多気山城を攻め落とせ!
其の参
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 我ら、三角点に至る。 ![]() まずは記念撮影。谷田部はまたダンスです。 記念の射。どこで引いているかわかるかな? ここです。 天へ向けて構え。。「城下の結城軍へ向けて放て!」 ※間違っても放しません。矢がもったいないですから。 北側の曲郭を見に行く。こちらは枯れ木が多く、歩きづらい、だだっ広い曲郭。おそらく本丸への本来の道は、ここも通っていったのであろう。三角点の脇に細い道を見つけた。 最北端は森林公園へ抜ける山道になっている。この少し先にいくと、遺構はほとんど見られない。 本丸にカムバック。 何も無い殺風景な景色。「これで、落城したな」 「じゃあ、帰るか」今日来た道以外に、帰り道は二つある。 左の標識に従って山をおりると、多気不動尊へ。 右側、谷田部の立っている所からおりると、城郭の遺構を見ながら山道を下る。前回まで我らが遊んでいた場所も通る。 本丸から、遺構下山コースを下るとこうなっている。 こちらはわき道に反れて、本丸下の堀。今回は、見知らぬ南西方向を行ったので、道に迷うわ、段差はめちゃくちゃに登ったり下りたり、弓も引きまくって、大変でした。 朝10時頃登りはじめて、多気山の駐車場に着いたのが三時半くらい。 約5時間にわたる城攻めでしたが、その間ぜんぜん休んでません。ノンストップ登頂です。 しかし、この城は広すぎる。すごいぞ、多気山城! 馬印をたてよ!YATTA!帰り際、多気山全景・・・は無理なので、3分の2くらい。 セブンイレブンの駐車場から。「ド疲れた!」またね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |